博多らーめん まえ田
今日は晩飯食ってこいとの指令が出たので、久々にまえ田へ。
こちらのお店、江戸川区役所の裏手、江戸川区中央にあるんですけど、駅から近いわけでもなく商店街でもないという辺鄙な場所です。にも拘わらず、結構ファンがいます。
こちらの店主は、浅草にある「久留米らーめん いのうえ」の二番弟子さんらしいです。一番弟子さんは浅草駅前の「博多らーめん いのうえ」の店主だそうな。まえ田の店主は師匠曰く「天才」だそうで、常に同じコンディションのスープが作れると言うことです。確かに何度も来ていますが、味のブレが少ないように感じます。
特に行列もなく入店と同時に「らぁめん、バリで。」と注文。

博多系の特徴でもあるスピード配膳で5分ほどで着丼。

特別臭いわけでもないが、濃厚なとろみ強めのコラーゲン多めスープ。麺は博多にしてはやや太い細麺。初めて来たときから「限りなく久留米寄りの博多らーめん」という印象です。一杯目はノートッピングで。
替え玉は、「固め」を注文。僕のいつものパターンなので。そこにテーブルに常備してある「紅生姜と辛子高菜」をぶちこみます。あとゴマもありますが今日は入れません。

辺鄙な場所で勝負するパンクな店主さんのお店です。
麺 ☆☆☆☆
スープ ☆☆☆☆
接客 ☆☆☆
立地 ☆
もちもちの木 白岡店

回想記です。
チビが生まれたばっかりの頃なので3年前位ですかね。白岡に行く用事があったので、寄ってみました。
![]() |
■送料無料■もちもちの木 中華そば(4食セット)穂先メンマ付/ラーメン【楽ギフ_のし】 価格:3,456円 (2017/2/4 22:32時点) |
地方の国道沿いなので、駐車場もバッチリ完備です。
入口を入ると待合室に椅子がずらーっと並んでいます。一組入店するごとにどんどん移動。全体的にゆったりとした造りになっています。店内に入ると、田舎の飲食店風な造り。蔵みたいな。
注文して15分ほどで着丼。
魚粉の香りが強烈です。スープの表面が薄く油(ラード?)でコーティングされています。
この時点で若干嫌な予感が。
これは、「 すみれ系 」 か「 支那そばや系
」(僕の主観です。)か?ひとまずスープをひとくち…。
熱い‼熱すぎる‼
きたコレ(;´д`) すみれ系だ…。
熱々スープを冷まさないためのラード(僕の主観)。
「 支那そばや系」は適温スープを維持させるためのラード(僕のry)なので、こちらは好きです。
とはいえ、舌を火傷しつつも美味しく頂きました。
麺 ☆☆☆☆
スープ ☆☆☆☆
温度 ☆
雰囲気 ☆☆☆☆
場所柄、滅多に行かないんですけど、近くに行った際はまた寄りたいです。
![]() |
新品価格 (2017/2/4 23:12時点) |
松戸富田麺業

![]() |
アイランド食品 箱入千葉中華蕎麦とみ田つけそば 3食入 630g 新品価格 (2017/1/30 23:11時点) |
千葉駅を利用する用事があったので、「 松戸富田麺業」に寄ってみました。

行列の最後尾に並んだつもりが、「こっち並んでるよ」と後ろから。ごめりんこ。
通路の反対側にも行列が。とは言え15分ほどで着席。予め金券を購入してあるので5分ほどで着丼。

魚粉系のドロリスープに自家製麺の茶色っぽい極太麺。柚子が乗っていて濃厚な中に適度な清涼感です。スープの中に、こちらも極太の歯応えのよいメンマが入っていました。
チャーシューは2種類。脂身の多目のトロタイプと肉々しいタイプでした。
それと焼き海苔と 味卵。
さすがは自慢の自家製麺。もちもちで小麦の香りが強くて美味しいです。スープもきちんとしていて、全体のバランスが良いです。

〆はやっぱりスープ割ですねー。
とみ田の系列は初めて食べましたけど、さすが人気店だなぁと思いました。麺を主役にして、その麺を如何にして美味しく食べるかみたいな印象を受けました。
麺 ☆☆☆☆☆
スープ ☆☆☆☆
価格 ☆☆☆
行列 ☆☆
オール90点の優等生って感じでした
![]() |
千葉・松戸 中華蕎麦 とみ田 つけ麺 4食セット (2食入X2箱) (極太麺 豚骨 魚介 つけだれ)(ご当地 有名店 ラーメン) 新品価格 (2017/1/30 23:41時点) |
蒙古タンメン中本 亀戸店
【蒙古タンメン中本6個&オリジナル中本レンゲ1本(陶磁器製)】 セット太直麺仕上げ 118g 新品価格 (2017/1/22 13:36時点) |
![]() |
遅ればせながら初めて「蒙古タンメン中本」に行ってみました。

以前、板橋の会社に勤めていた頃、何度も赤羽に足を運んだのですが、その度に閉まっていたというなんとも相性の悪いお店です。
あれから20年。すっかり有名店になって、あちこちに支店が出来ました。
今回はたまたま会社の人たちが亀戸店に食べに行くということで同行してまいりました。
念願の中本デビューということで、ポピュラー?な「北極ラーメン」を注文。830円。
金券を買い、行列中に渡し、着席して10分ほどで着丼。
「辛い!(予想通り。)」
味は、まぁそれなりです。 まずい ≦ うまい という感じ。
辛いですが、なんとか完食。
今回の言い出しっぺは「誠スペシャル」(880円)を注文。

そして、8割残すという…。
なので、僕ともう一人とで処理しましたが、
「痛い!」
痛いです。もはや味などしません。
新品価格 (2017/1/22 14:17時点) |
![]() |
というわけで、こちらの店では「蒙古タンメン」あたりが丁度よさそうです。
味 ☆☆☆
価格 ☆☆
辛さ ☆☆☆☆☆
接客 ☆☆☆
最初で最後でも良いと思いました。
新品価格 (2017/1/22 14:16時点) |
![]() |
カップヌードル リッチ 無臭にんにく卵黄牛テールスープ味
![]() |
日清食品 カップヌードル リッチ 無臭にんにく卵黄牛テールスープ味 67g×12個 新品価格 |
日清食品「カップヌードル リッチ 無臭にんにく卵黄牛テールスープ味
」を食べてみました。

リッチだけあって、通常のカップヌードルより若干お高いですが果たして…?
蓋の上に「無臭にんにく卵黄ペースト」なるものが乗っていましたが、とりあえずはなしで一口。

「ばかうまいw」
なんじゃこのスープは。まさにテールスープ。
「無臭にんにく卵黄ペースト」なるものを入れてみました。
なるほど。さらにコクが出ます。
ぶっちゃけ、麺が邪魔なくらいスープが美味いです。
もう麺無しでスープだけd
別次元スープのカップヌードルです。
麺 ☆
スープ ☆☆☆☆☆
作りやすさ ☆☆☆☆☆
価格 ☆☆
![]() |
日清食品 カップヌードル リッチ 無臭にんにく卵黄牛テールスープ味 67g×12個 新品価格 |
支那麺 はしご
![]() |
価格:648円 |
実はマイフェイバリットらーめんのひとつ。
本店は銀座ですが、今回は新小岩店です。都内に複数店舗展開しています。

「しなめん」というのが基本ラーメンですが、「だんだんめん」が断トツ一番人気です。
醤油ベースです。寸胴を覗いてみると野菜、リンゴ等が見えました。上品な出汁。ゆず入り。
1.しなめん(高菜のせ)
2.だんだんめん(芝麻醤、辛め)
3.さんほんめん(辛酸っぱい)
を基本形にして、
・だあろう(煮豚)
・ぱいこう(排骨)
・ザーザイ
・ちいすい(鶏絲 鶏ササミ)
等をトッピングしたメニューとなります。
その他に、「冷麺(りゃんめん。冷やし麺的な。)」やちょっと変わった「餃子」、シュウマイなんかもあります。
あとは、写真の後ろに映り込んでいる無料トッピングの「龍馬たくあん」。
これが非常に美味しくて、これを目当てに来る常連さんも結構います。←僕も。
麺を注文すると「ごはん」が無料でついてきます。(お代わり自由)
龍馬たくあんをご飯にのせて、だんだんスープをかけて食べると、昇天します。
ちなみに、店舗によって料金に変動があり(新小岩店は若干安め)、大盛りの可否があります。(新小岩店は大盛り不可)
それと、麺の硬さ、スープの辛さを調整できます。以前は醤油の濃さも注文できたのですが、なんか別料金になったとの噂を聞きました。
僕は普段麺硬で注文しています。初めて入店した人は、謎の暗号で注文しているように感じると思います。
例)「だあろうだんだんマイルド麺硬」
「ちいすいさんほん大辛」 等。
リピーターが多いので、通ううちに自分好みができてくるんでしょうね。
僕は、仕事帰りに「今日は疲れたなぁ」と思ったら寄ってしまいます。
一般的には場所柄、飲んだ後の締めで多く利用されているんでしょうね。コアタイムも夜遅かったりします。
僕は行列はしたことないです。
味 ☆☆☆☆☆
価格 ☆☆☆
接客 ☆☆☆
待ち時間 ☆☆☆☆☆
![]() |
価格:1,008円 |
江戸川ヌードル 悪代官
麺屋一燈
![]() |
【本物つけめん】麺屋一燈 濃厚魚介つけめん3食入りつけめん/つけ麺/本物ラーメン/麺屋一燈 価格:2,519円 |
自宅の近所、新小岩にあるつけ麺で大層有名になった店。
今回も回想録なので、今の職場の面接の帰りに寄った時の写真です。(2014.3)
面接が受かって今生活できています。
濃厚魚介つけ麺
有名店なので、他所でも解説されていると思いますが、実に美味しいです。
濃厚な鶏白湯スープに5種類の魚介、甲殻類を混ぜ合わせ高濃度に炊き上げたスープ(一燈HPより。)のより非常に濃厚なスープが自家製面の太丸麺にからめとられてきます。
あと、「真空低温調理」をされたチャーシューと、鶏の燻製(?)が特徴的です。
味 ☆☆☆☆☆
価格 ☆☆☆☆
接客 ☆☆☆☆
待ち時間 ☆
総じて実に美味ですが、1時間以上とか待ち時間が長すぎます。30分くらいだったら良いけど。
![]() |
価格:3,991円 |
日清食品 カップヌードル 謎肉祭 肉盛りペッパーしょうゆ ビッグ
![]() |
日清食品 カップヌードル 謎肉祭 肉盛りペッパーしょうゆ ビッグ 106g×3個 新品価格 |
ラーメン好きにはたまらない、あの謎肉が10倍の、
日清食品 カップヌードル 謎肉祭 肉盛りペッパーしょうゆ ビッグ です。
蓋を開けてみると…。
まさに 謎肉祭り や…!
でも、現時点ではドッ○フードに見えなくもないw
お湯を注いで3分待ってみます。
謎肉が麺を埋め尽くすw
味は、安定のカップヌードル醤油に謎肉エキスがよく染み出していて、コクがあります。
定番で置いてほしい。 謎肉祭 肉盛りペッパーしょうゆ 僕 は好きです。
味 ☆☆☆
量 ☆☆☆☆
作りやすさ ☆☆☆☆☆
インパクト ☆☆☆☆☆
価格 ☆☆☆☆
![]() |
【6個セット】日清食品 カップヌードル 肉盛りペッパーしょうゆ ビッグ 106g×6個 新品価格 |